射的
- 2022/01/17
- 18:57
こんばんは。
また1週間が始まりますね。
ほどほどにがんばっていきましょう。
さて、本日は中盤(4~7章)のミニゲーム紹介、といきたいところですが、このあたりからミニゲームの数が爆増します。
各章1つはあるんじゃないかという勢いです。
ですので、今回は1つ紹介して、機会があればまたその時に紹介するという形にします。
そんなこんなで今回紹介するのは、4章はグラジストでプレイできる「SHOOTING UHAUHA」です。
これはその名の通り、いわゆるシューティングゲームです。
ステージの中を動き回るモンスターを狙撃し、倒した敵によってポイントがゲットできます。
一応各モンスターの説明をしておくと・・・
緑ドラゴン→50点。動きが遅く狙撃しやすい。
赤ドラゴン→200点。動きは遅いが倒すのに3発かかる。
サソリ→350点。高速で動いたあと一定時間停止する。
ゴースト→500点。動きは遅いが姿が見えたり見えなくなったりする。
ネズミ→1000点。常に高速で動き続ける。
こんな感じです。
実はこのシューティング、攻略上クリアが必須です。
火山に入るために防熱魔法が必要になるのですが、その防熱魔法をかけてもらうためにこのシューティングをクリアする必要があるのです。
目標点数は2400点。少しシビアですが、ウハウハをプレイされている皆様なら大丈夫でしょう。
攻略のコツとしては、サソリを積極的に狙ってください。静止している間は非常に狙いやすく、簡単に350点稼ぐことができます。ただし、動いてる間はほぼとらえられないので、むやみに追いかけず、付近をウロウロしながら静止した瞬間にスナイプしましょう。
また、赤ドラゴンはほぼ旨味がありません。3回のヒットで緑ドラゴンの4倍の得点ですが、絶え間なく動くせいで3発当てるのに時間がかかってしまいます。
そしてサソリを追いかけながら動いている間も、発射キーを連打して常に撃ち続けましょう。時々ネズミやゴーストに当たるので高得点を狙えます。
発射中もカーソルの移動速度は変わらないので、連打すればするほどお得です。
細かいことを言うとまだまだコツはあるのですが、それは本編をプレイしてから、皆様に考えていただきたいと思います。
個人的にけっこう楽しいミニゲームなので、ぜひ皆様にも楽しんでいただければ・・・
ではまたノシ
スポンサーサイト