ZouGroupの制作とかの日記 第三十回
- 2018/12/01
- 00:29
こんにちは
魔魅汚ピィです。
今年も残すとこ後1ヶ月になりましたが、ウハウハも完成まで後1ヶ月と言える日が2年後には来そうです。
さて、我々はこの時期にしては異例の制作合宿を今月行いました。
理由としては、一応来年の3月に完成させるという体で頑張っているということを皆様に見せつけるためであります。
今月の進捗はその合宿での制作内容になり、最終ダンジョンの1つである『ダブルヘッド森林地区』の制作についてお伝えします。
このダンジョンは昼と夜を自由に切り替えることができ、それを駆使して先へ進んでいくという、なんとも「何番煎じだ、このブス!」と言われるようなダンジョンになっております。
また、ダンジョン全体が1つのギミックになっているこの森ですが、その他にもレースゲームのようなものもあり、全体としては中々に難易度が高いダンジョンとなっております。
是非プレイヤーの皆様には『おえー!おえー!!』と、血ヘドを撒き散らしながらプレイしていただきたいです。
さて、過去最短の長さの日記になってしまいましたが、日の長さも短くなってきたということでご理解いただければと思います。
それでは、また来年!
魔魅汚ピィです。
今年も残すとこ後1ヶ月になりましたが、ウハウハも完成まで後1ヶ月と言える日が2年後には来そうです。
さて、我々はこの時期にしては異例の制作合宿を今月行いました。
理由としては、一応来年の3月に完成させるという体で頑張っているということを皆様に見せつけるためであります。
今月の進捗はその合宿での制作内容になり、最終ダンジョンの1つである『ダブルヘッド森林地区』の制作についてお伝えします。
このダンジョンは昼と夜を自由に切り替えることができ、それを駆使して先へ進んでいくという、なんとも「何番煎じだ、このブス!」と言われるようなダンジョンになっております。
また、ダンジョン全体が1つのギミックになっているこの森ですが、その他にもレースゲームのようなものもあり、全体としては中々に難易度が高いダンジョンとなっております。
是非プレイヤーの皆様には『おえー!おえー!!』と、血ヘドを撒き散らしながらプレイしていただきたいです。
さて、過去最短の長さの日記になってしまいましたが、日の長さも短くなってきたということでご理解いただければと思います。
それでは、また来年!
スポンサーサイト