頭痛
- 2022/04/07
- 00:16
こんばんは。
頭痛で半休取りました。偽TAKUMAです。
作業の進捗なんですが、まったくもって成果が得られていません。というか別にプログラミングの知識が無いので書いてあるコードの意味とかちんぷんかんぷんですね。
一応、昔ちょっとだけ勉強したので、この演算子は何をするものかくらいはわかりますが、それだけです。
お前はフライパンを炒めものに使うことを知っているから料理は任せたと言われている感覚です。
で、まあプログラマーの人に相談しようかとも思ったんですが、なんとなく気がひけるんですよね。
〇〇ができるコード教えてって言ったら「△△を□□するようなコード書けばいいじゃん」と言われ・・・
いや、答え早く教えてよ、みたいな。プログラミングを仕事にする人相手ならその対応でいいでしょうが、こちとら趣味の世界の話ですし、解決策がそこしかないから仕方なくコードを触っているのです・・・
多分プログラミングに関しての知識の次元が違いすぎて会話にならないんだと思います。
過去、それで何度も悲しい思いをしました・・・
愚痴っぽくなりましたが、日曜日までは時間の許す限りあがいてみようと思います。
ではではノシ
頭痛で半休取りました。偽TAKUMAです。
作業の進捗なんですが、まったくもって成果が得られていません。というか別にプログラミングの知識が無いので書いてあるコードの意味とかちんぷんかんぷんですね。
一応、昔ちょっとだけ勉強したので、この演算子は何をするものかくらいはわかりますが、それだけです。
お前はフライパンを炒めものに使うことを知っているから料理は任せたと言われている感覚です。
で、まあプログラマーの人に相談しようかとも思ったんですが、なんとなく気がひけるんですよね。
〇〇ができるコード教えてって言ったら「△△を□□するようなコード書けばいいじゃん」と言われ・・・
いや、答え早く教えてよ、みたいな。プログラミングを仕事にする人相手ならその対応でいいでしょうが、こちとら趣味の世界の話ですし、解決策がそこしかないから仕方なくコードを触っているのです・・・
多分プログラミングに関しての知識の次元が違いすぎて会話にならないんだと思います。
過去、それで何度も悲しい思いをしました・・・
愚痴っぽくなりましたが、日曜日までは時間の許す限りあがいてみようと思います。
ではではノシ
スポンサーサイト