ざわざわ・・・
- 2022/02/04
- 23:03
こんばんは。
はなきんたろうこと偽TAKUMAです。
気付けば毎日投稿も2ヶ月ですか。
うまぴょい。
で、〇ヶ月記念になんか特別な日記書こうと思ったんですが、特に思いつかなかったのでいつも通りいきます。
今日のトピックスは「会話」です。
具体的には話す時のいろいろですね。
ツクールの性質上、デフォルトではキャラクター同士が接していないと会話をすることができません。
しかし中には、机越しに話しかけたいときもありますし、下の写真のようにクソごつい椅子に座っている人に話しかけたい場面もあります。

こういう時は椅子のひじかけの部分と話すように設定します。
するとまるで椅子に座っている人と話しているように見せることができます。
また、大勢が話している時もコツがあります。

適度にウェイトを設定し、いろんな向きを向かせるようにします。
するとみんながざわざわしているように見せることができるのです。
何か不測の事態が起こった時や緊張が走る瞬間などを表現できますね。
時にはこういう制作テクニックみたいなのを紹介するのもいいかなぁと思います。
それでは今日はこのへんでノシ

はなきんたろうこと偽TAKUMAです。
気付けば毎日投稿も2ヶ月ですか。
うまぴょい。
で、〇ヶ月記念になんか特別な日記書こうと思ったんですが、特に思いつかなかったのでいつも通りいきます。
今日のトピックスは「会話」です。
具体的には話す時のいろいろですね。
ツクールの性質上、デフォルトではキャラクター同士が接していないと会話をすることができません。
しかし中には、机越しに話しかけたいときもありますし、下の写真のようにクソごつい椅子に座っている人に話しかけたい場面もあります。

こういう時は椅子のひじかけの部分と話すように設定します。
するとまるで椅子に座っている人と話しているように見せることができます。
また、大勢が話している時もコツがあります。

適度にウェイトを設定し、いろんな向きを向かせるようにします。
するとみんながざわざわしているように見せることができるのです。
何か不測の事態が起こった時や緊張が走る瞬間などを表現できますね。
時にはこういう制作テクニックみたいなのを紹介するのもいいかなぁと思います。
それでは今日はこのへんでノシ

スポンサーサイト