FC2ブログ

記事一覧

新たな試み

こんばんは。はじまりの月末ですね(意味不明)。私、なんとなく思い付いたことがあるんです。今までのこの毎日ウハウハブログ、文章だけだったじゃないですか?明日から月も変わるし、ここらで画像付けてみようかなーと。一時ツイッターで変な住人紹介とかやってた気がするんですが、それに近いようなのをこちらでもやろうって感じです。正直見てる側も文章ばっかだとつまんないんじゃないかと思ったのと、画像や動画付きで載せる...

続きを読む

はじまりの

日曜日、法事で早起きしました偽TAKUMAです。今日はラジスラントという場所について語りましょうか。ラジスラントは主人公アフィリーの生まれ育った町、そして王様が統べる町でもあります。王様がいて、立派な城があって、まるで国のような感じがしますが、ラジスラントは恐らく国ではありません。あくまで町です。王様は選挙で選ばれていますので正確には町長かと思います。まああの王様のことですし、何を考えているのかは本当に...

続きを読む

ピンクなあいつ

最近新しい靴を買いました、偽TAKUMAです。この前ふと回復ポイントについて考える機会がありました。我がウハウハでは回復ポイントにアフィカスのピンク髪バージョン(略してピンカス)を使用しています。この空前絶後の回復ポイントはウハウハを象徴するものの1つではありますが、それと同時にZougroupが殻を破ったという象徴でもあります。どういうことかと言うと、このウハウハを作ろうと決意したゴミヲは当初、いわゆる王道RPGを...

続きを読む

神の名は

金曜日です。ゴールドですね。ゴールドはドラクエ界隈でのお金の単位ですが、ウハウハでは皆さんご存知「アッハーン」を用います。ちなみになぜ「アッハーン」になったか。それにはちゃんとした理由があります。その昔、まだ通貨という概念がウハウハの世界に生まれる前、ウハウハの世界には様々な宗教がありました。アッハーン教もその一つです。そして現実世界同様、宗教同士の争いが起きていたのです。ある時、ウハウハの世界に通貨が生まれま...

続きを読む

空洞が気になる

木曜日です。 ツリーですね・・・ってこの入り謎に三日間続けてしまいましたがよく考えると月曜日にムーンですねって言ってないのでこのままいくと月曜日が仲間外れになってしまいますね。明日あたりでやめよう・・・さて、今日は木について語りましょうか。木はツクールにデフォルトで入っているものでも十分形にはなるのですが、いわゆる「壁」を木で表現しようとすると気持ち悪くなります。森なんかの壁はそれ用のタイルが用意...

続きを読む

綾鷹

水曜日です。 ウォーターですね。さぁ、水曜日は恒例のお悩み暴露曜日です。水曜日にちなんで水、というか水分の話でも・・・ウハウハ制作合宿が長期休暇のたびに開催されることは皆さますでにご存知かと思います。で、合宿中は各自の飲み物は自分で用意するかノブヤェ宅の麦茶をがぶ飲みするか選べます。私は麦茶がぶ飲み8の自腹ジュース2です。で、問題はゴミヲです。毎回毎回綾鷹の2リットルペットボトルをコンビニで買いあさ...

続きを読む

どうせ

火曜日です。ファイヤーですね。ファイヤーといえば早い段階でリタイアして余生を悠々自適に過ごすという今はやりの言葉です。しかし、ウハウハが主人公「アフィリー」はニートゆえ常にファイヤー状態。ぼーぼーと燃え盛る炎がごとく仕事をしません。なんとなく勇者になった時点でニート脱出した的な感じになってますが、僕はニートが一時フリーターになっただけだと思っています。だってこいつ絶対魔王倒したらまたひきこもるでし...

続きを読む

ワイのポケットマネー……

こんばんは。マンデーウハウハ偽TAKUMAです。この前ちょっとした用事があってツクールストアを覗いて過去の購入履歴を見たんですけど、けっこういろいろ買ってましたね。基本はグラフィック素材です。ノブヤェというグラフィッカーもいるにはいるんですが、マップチップなどを作るのは専門外ですし、キャラ絵にしても彼なりのタッチや特色があり、毎回雰囲気に合ったものを描けるわけでもありません。そこでいつもなら無料の素材を...

続きを読む

読点

あぁー・・・日曜日の終わりを認めたくない。さて、今日のお話ですが、ウハウハに限った話ではないと思うので心して聞いてください。タイトルにもあるように「読点」です。セリフに「、」を入れる時、ゴミヲは親の仇かというレベルで「、」を入れまくります。あんまり入れすぎると文章がカクカクする気がして嫌なんですけど、僕も僕でけっこう「、」入れちゃってるのかなーと思います。この日記とかね。具体的にどのセリフが多いと...

続きを読む

素材プリーズや!

土曜日の夜は2番目に好きな偽TAKUMAです。さあ今日のお話ですが、少し自慢っぽくなります。ウハウハはvxaceにて作成しているのですが、登場するグラフィック素材にはMVのものも数多くあります。要はリサイズができるからvxaceの規格に合わせてしまっているんですね。もちろんこれを既に行っているツクラーの方もいらっしゃるかもしれませんが、そう多くはないのではないでしょうか?しかもムダに制作期間を長くしたせいで、その分...

続きを読む

プロフィール

ZouGroup

Author:ZouGroup
世界に誇る日本の神ゲー
「ロード・オブ・ウハウハ」シリーズを制作している神の使いと名高い同人ゲーム制作サークルのブログです。

Twitter→https://twitter.com/ZouGroup

買い物枠

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ゲーム
5071位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
862位
アクセスランキングを見る>>

ZouGroup次期社長候補